小田原の戦国時代・江戸時代の焼け跡
昨日の マイ記事「信玄が火を放った小田原城」に「小田原って火を被った形跡が残っているのだろうか・・・」と書いたら、なんと偶然
同日に、リンクさせていただいているジュンクワさんのブログで、検出されている小田原の焼土についての記事がアップされました
やっぱりたくさん検出されているんですね
上杉謙信公や信玄が火を放ったり、寛永や元禄の地震の時の焼け跡が!
あなどれんのう、
小田原城
見てみたい・・・お屋形さまや信玄の小田原攻めの時の焼けコゲ。
(加筆、外郎さんのあたりからは随分と焼土跡が検出されたそうで、これらは永禄4年のものらしいですよ。ということは、お屋形さまの仕業ですな。)
「黒く光る石と黒く動く虫」
http://jun3519.blog.so-net.ne.jp/2011-08-22
出土した‘うなぎ犬’の染付けの小皿がチャーミングゥ。‘うなぎ犬’って、尊敬する赤塚不二夫先生の創作オリジナルだと思っておりました・・・
では。。
コメント欄をもうけております。公開させていただいてはおりませぬが、ご感想なりいただければ嬉しいです。
画像は全てマリコ・ポーロが撮影したものです。
| 固定リンク
「03.氏照と八王子城以外の北条」カテゴリの記事
- 宗瑞は京で失脚したため駿河へ下った!?~森幸夫氏(2020.12.22)
- 虎朱印 の「虎」の由来は?(2020.11.08)
- 追記~北条氏康の長男と北条家和歌短冊集(2020.03.24)
- 今日(3/21)は、北条氏康の早世した長男の命日です(2020.03.21)
- 「北条氏綱像」は後世に改変されたのか?(2020.03.06)
コメント