5/19「今川シンポジウム 2020」が YouTube にて!
マリコ・ポーロ
医療、保険、介護、保育、ごみの収集、警察、保安、交通機関、公共機関、生活必需品製造販売、宅配関連などなどの現場にいらっしゃる方々、本当にありがとうございます。
たぶん中止、それに、こんなご時勢にならなくてもどうせ行けなかったし…と思っていたシンポジウムが無観客で開催され、それがなんと YouTube で配信されるとは!
ありがとうございます! 今川義元公生誕五百年祭推進委員会さん、静岡商工会議所さん!嬉しいです。
🐎 シンポジウムの内容は以下
日にち:5/19(火)
時 間:14:30~16:50
(第一部 記念講演)
「今川研究の最前線 ー 今川氏が遺したもの ー」
講師: 大石泰史 氏
(第二部 座談会)
推進委員会委員長、小和田哲男 氏
臨済寺 住職、阿部宗徹 氏
彫刻家、堤直美 氏(義元像制作)
推進委員会副委員長、酒井公夫 氏
詳細と YouTube のURL(クリックすれば動画が現われる)はこちら
↓
「今川シンポジウム2020」
今、あちらこちらの自治体や歴史の会でオンライン講演会や集いが行われていますね。もし有料でも本当に有り難いです。
ただ…
このシンポジウムのように拝聴するだけならいいのですが、オンラインで参加となると顔を映したくない(映せるようなシロモノでない)のでヤダにゃ~と申したら、「お面かぶれば?」と。
お面!グッドアイデア!と思ったのですが、どんなお面にするか凝りまくってしまいそう。
というか、それ以前にオンラインをどうやっていいのか分からない。やり方を観ながら苦心惨憺しましたが、結局諦めましたわ。ハハハのハ…
(ノД`)
▲ New ブログ のお知らせでござる
自粛が長くなるゆえ、萩の露 の名にて花のブログを始めました。身近な花を愛でフト思い付いたことを綴っております。ブログ名は、西行の和歌から拝借しました。よろしくば、まずはPC版でご覧くださいましたら嬉しいです。
「萩よりほかの 花も見るべく」
注)こちらはコメント公開です。どうやってコメント未公開にするのかよう分からへんかったのだ。
🐎 これまでの今川についてのブログ記事の一部(特に研究系)です。よろしくば。
「花蔵の乱~寿桂尼は恵探を擁立しようとしていた!?」
「「福嶋氏と今川氏親・寿桂尼」 戦国史研究会」
「「寿桂尼と今川氏展」 島田市博物館(2017)」
萩真尼 こと マリコ・ポーロ
| 固定リンク
「09.本・企画展・講演会・イベントなど」カテゴリの記事
- 道灌・小田原北条を大河ドラマに!署名を募っているそうです(2020.12.19)
- 気になる滝山城・小田原・玉縄城・戎光祥などのイベント(2020.12~)(2020.12.09)
- 「小田原北条ぶんぶん録」(2020.09.02)
- 峰岸純夫著『中世鎌倉盛衰草紙』を読みました(2020.08.11)
コメント